「エリーゼのために」に挑戦!小学2年生の女の子

本日もご覧いただきありがとうございます。明石市の小西ピアノ教室です。
『エリーゼのために』は有名なピアノ曲で、当ピアノ教室の地域の小学校のチャイムとしても親しまれている曲です。
いつか自分で弾いてみたいと夢見る生徒さんも多い中、今年の発表会で小学校2年生のOちゃんが挑戦することになりました。幼稚園のころから通ってくれていますが、練習熱心でいつもイキイキと楽しそう弾いている姿は周りを明るくしてくれます。
候補曲をいくつか出した中、「エリーゼのためににする!』と決定!
練習初日、あのお馴染みの冒頭フレーズはスラスラ弾け気分上々です!しかし、曲中盤に現れる32分音符の細かいパッセージのところは、指の速い動き、安定した手首や腕の形が求められ、少し手が転んだり、音が片寄ったりと少し苦戦する時もありました。
私「こんなふうに弾いてみようか?難しいかな」
Oちゃん「できると思う!がんばる!」
いつも前向きな意欲で練習を重ねています。
お母さまもさまざまな面でご協力くださり、温かく見守っておられます。
また、Oちゃんだけでなく、生徒さんみなさんが発表会に向けてそれぞれの曲に挑戦しています。大きな舞台にドキドキしながらも、自分で選んだ曲を精一杯仕上げようと努力する姿が頼もしいです。今は指の動きが難しいところに苦戦したり、表情豊かに弾く工夫など試行錯誤しながらがんばっています。
発表会への挑戦は精神的にも技術的にも大きく成長するチャンスです。
みなさんがどんな演奏に仕上がるのか、楽しみです。
発表会やレッスンを通じて生徒さんたちは、音楽の楽しさや達成感を味わいながら成長しています。
「弾けるようになった!」という喜びを一緒に体験しませんか?
小西ピアノ教室(明石市)ではただいま無料体験レッスン実施中です!お気軽にお問い合わせください。