ピアノリサイタルと芸術の秋
本日もご覧いただきありがとうございます。明石市の小西ピアノ教室です。
もう11月も半ばになってきました。
朝夕は寒いぐらいですが、お昼は過ごしやすく、紅葉も少しずつ見ごろになってきそうですね。
先月終わりから、皆さん音楽会や文化祭を経験され1つ成長されたご様子が感じられました。
先月末は、大学の先生のピアノリサイタルに出かけて来ました。ショパン、ラヴェル、それぞれの世界に引き込まれ、素晴らしい演奏でした。
ラヴェルは夏まで生徒さんが舞台で演奏するためがんばっていた曲ですが、こんなにも情景が浮かんでくるとは、と感動し、まだまだ学んでいきたいと思いました。
そして先日はいつもお世話になったり、一緒に演奏してくださったりする友人先生の講師コンサートでした。
文化センターなどで、キーボードをご指導され、数年前にはラジオパーソナリティの有名な方も教えられていた先生です♪ 先生の、ご年配の生徒さんたちもたくさん見えられ、一曲終わるごとに「おぉー」などと感動する声もあり、心が洗われるひとときでした♪
「蜜蜂と遠雷」「パリに見出されたピアニスト」立て続けにに映画を観にいったのなんて、何年ぶりでしょうか(^_^;) どちらもピアノコンクールに挑戦する主人公のお話でしたが、学ぶこともたくさんあり、映画館で流れてくる素晴らしい演奏にも時を忘れて聴き惚れてしまう素晴らしい映画でした。
そしてブルグミュラーコンクールへ初挑戦の方もおられました。結果は奨励賞で、ファイナルへは進めませんでしたが「これからもがんばります!またちょうせんします」といった内容のかわいいイラストのついたお手紙もいただき、前向きなお姿にジーンとしました。
演奏の癖を直したり、お話を聞く力、舞台の上での振る舞い方など、とても成長されたと思います。まだ1年生!人生のいろんなことへの挑戦は始まったばかりです。
これからも生徒さんの成長を、保護者の方とご一緒に見守り、応援していきたいと思います。